食べ物 【グルテンフリー】本当に花粉症=小麦症? あれ?花粉飛んでない?!小麦を完全に抜いて2ヶ月くらいしたころ、あれ?花粉飛んでないの?と思いました。それで特に何も意識せず、パートナーがいない夜に小麦パラダイスをしました。食べたものはワッフル×2 カップ麺×1そうすると翌日の朝嘘のように... 2025.05.12 食べ物
食べ物 【グルテンフリー】花粉症が治る!? はじめる前の症状花粉の時期は外に出られないほど目が痒い、くしゃみと鼻水が止まらない、感じだった。暖かくなる春(3月末ごろ)から始まる。だいたい花粉症をそのままにしておくと鼻水が喉に流れて蓄膿になるのがいつものパターン。子育てしてると、外に遊... 2025.05.08 食べ物
暮らし 【肌断食】1番最初に感じた変化 1週間経ってどうなった?1週間経って初めて変化を感じた。洗顔後のつっぱり、乾燥を感じない。肌がワントーン明るくなってる。見た感じモチモチ(パートナー意見)肌の表面の垢が刺激をバリアしてくれてるのか、あまり肌を触らないことがいいのか、確実に見... 2025.05.04 暮らし
暮らし 【肌断食】はじめてみておもうこと 肌断食とは肌断食とは、過剰にスキンケアをすることで、肌を過保護にし、それに肌が慣れてしまうことで肌本来の持つ力が引き出せず、かつ摩擦や刺激で肌が劣化してしまう。だから何もつけず、肌本来の力を信じて最小限の摩擦(ぬるま湯洗顔)と保湿(ワセリン... 2025.05.01 暮らし
暮らし 【肌断食】はじめました 始めたきっかけずっと気になっていた肌断食。家計を見直す中で、身近な人が肌断食、湯シャン生活をしていてとっても肌が綺麗だったので、自分もやってみることに!本のレビューを参考に、まずはネット上で集められる情報で開始してみた。やり方給湯温度は35... 2025.04.30 暮らし
育児 【フランス育児】赤ちゃんを1人で寝かせる睡眠法のメリットデメリット 今回は生後1ヶ月の終わり頃から始めた「ねんトレ」のメリットとデメリットをお伝えします。01|始めたきっかけ・産後の睡眠不足は母親の通る道!?日本人は当たり前のように「産後は眠れないから今のうち寝ときな」と妊婦に言います。しかもそれを当たり前... 2025.03.29 育児
育児 【フランス育児】生後2か月弱で9時間睡眠になった話#2 今回はナイトルーティンを紹介します。01|入眠前の過ごし方・疲れるのは”体力”を使うより”指先”を使うこと!疲れさせて寝させようと頑張った日に限って寝ない。。。なぜだろうと思い、脳の発達についての本を読んでいると、体力的に疲れさせるより、手... 2025.03.22 育児
育児 【フランス育児】生後2か月弱で9時間睡眠になった話#1 今回は睡眠環境、寝かしつけの対応、これだけは守ってほしい!”ねんねルール”をお伝えします。01|睡眠環境・場所について必ず別室を用意する!鳴き声が小さく聞こえるくらいドアなどで区切られた部屋に赤ちゃん1人で寝かせる。・部屋の明暗と温湿度真っ... 2025.03.18 育児
育児 【フランス育児】生後2か月弱で9時間睡眠になった話#0 はじめまして!今日からブログをはじめます。どうにか手抜き育児がしたい、なまけもんです。初投稿は睡眠について!妊娠中に実親と絶縁し、産後楽にするための情報を収集していた時、どうやらフランス人の育児は日本と違うらしい。。。ということでたどり着い... 2025.03.14 育児